🏫未来の介護ヒーロー誕生!?高校生が介護技術で真剣勝負🔥
静岡市で開催された「高校生介護コンテスト・東海大会」✨
いや〜、野球の甲子園もアツいけど、こっちは介護の甲子園みたいなもんやで😆
🏃♀️💨 対戦カードは…東海4県から8校!
予選を勝ち抜いた猛者たちが集結!静岡県からは 遠江総合高校 と 清流館高校 がエントリー。
課題は「移動・身支度の介助」や「声掛けテク」など、まさに介護の実戦バトル。
「ええ声かけできるかどうか」で勝敗が分かれるって、もう漫才のツッコミと同じやん🤣
👑 優勝は清流館高校!!
見事、清流館高校が最優秀賞をゲット🎉
代表として10月の全国大会(in福島県)へ挑むことに!これはもう青春のフルスイングやで⚾✨
出場した3年生のコメントも熱い🔥
「意欲を出させるような声掛けをするとか、立ち回りがその時にできないと困るので、それが一番難しかった」
うんうん、分かる。介護って声掛けひとつで全然空気変わるもんな〜💡
🌸 感想タイム
いや〜、高校生が介護を競うってめちゃくちゃ未来あるやん✨
これからの時代は「筋肉だけじゃない、声かけのセンスも勝負!」やで💪🗣️
10月の全国大会では、ぜひ“甲子園の応援並みの声掛け”で相手も審査員も元気にしてほしいな〜🎌
👉 まとめると、介護の現場にも「青春ドラマ」があるってこと。
読んでる大人たちよ、彼らに負けんようにがんばろな😂