📰【介護給付費、ついに10兆円オーバー!】
厚労省が発表した最新データによると、2023年度の介護給付費(利用者負担を除いた分)は 10兆8263億円! 前年比+3%で、介護保険制度が始まった2000年度の約3倍というモンスター級の数字になりました😅💸
📈 どんどん膨らむ介護の財布
- 介護や支援が必要な人 👉 708万人(過去最多!)
- 高齢者1人あたり給付費 👉 30万2000円(前年比+2.9%)
もはや「給付費の甲子園」状態。記録を更新し続ける金額に、国家予算もヒーヒー言ってるのでは?🏟️💦
😂 ユーモラスに言うと…
- 国の財布は「夏痩せ」どころか、年中リバウンド中。
- 介護給付費は「ダイエットできないおじさんのお腹」みたいに右肩上がり📈🤣
- 「まだまだ増えますよ〜」と数字は笑顔やけど、現場の職員さんの顔は引きつり気味😨
💡 まとめると…
介護の給付費が増えるのは、みんな長生きしてる証拠で喜ばしいこと👏✨
でも、その分お金も人もますます必要になってくる。
つまり今の日本は――
「おじいちゃんおばあちゃんの健康寿命はのびのび🎉、制度の体力はヒーヒー😵💫」
そんなギャップが笑っていいのか泣くとこなのか、分からん状況に突入しています。