📰【減税?いや新税!? 国民イリュージョン劇場】
皆さん、最近のニュース見ました?
「ガソリン税の暫定税率を廃止します!」って大々的に発表されたんですよ。👏✨
「おお、やっと国民の声が届いたか!」と拍手喝采したのも束の間…。
👻 ガソリン税の亡霊は死なない
ガソリン税って、もともと「暫定」やったのに50年近く続いた幽霊税金。
やっと成仏するかと思いきや――
政府「でも道路の補修費とか財源いるから…新しい税金作ります」
👉 名前変えて生き返っとるやないかい!💀➡️👻
🎩 ポケットマジックのカラクリ
イメージするとこうです。
- 政府「右ポケット(ガソリン税)からはもう取りません!」
- 国民「おぉ、助かるわ!」
- 政府「代わりに左ポケット(新税)から取りますね」
はい、財布の中身は結局減らない。
マジックショー大成功🎩✨
🚗 国民のリアルな声
- 「ガソリン安くなると思ったのに結局変わらんやん」
- 「インフラ維持?大事やけど、その財源ずっと俺らから取るんか?」
- 「暫定税率って、永遠の暫定やったんやな…」
まさに、減税詐欺に近い“税制トリック”。
🐯 ブログまとめ
減税アピールで人気取りしつつ、結局は新しい形で税金を取る――。
これ、もはや「減税ごっこ」。
次に出てきそうなキャッチコピーはこんな感じ👇
- 「減税しました!(ただし別名で徴収)」
- 「新しい税金で未来を守ります!(国民の財布は守られません)」
📌 結論:
ガソリン税の幽霊は死なない。
名前を変えて蘇る――まさに ゾンビ税制🧟♂️。