😂「石破節」炸裂!介護現場にテクノロジーを…でも現場は冷や汗?

🏆 表彰式のはずが…空気はどこか石破色

「介護現場の生産性を上げるぞ!」と表彰式で語ったのは石破総理。

…いや、正直「石破が表彰式に出てくる」ってだけで妙に湿度が上がるのはなぜなんでしょう🌧️。

内容はというと👇

  • 見守り機器を導入して夜勤の宿直を廃止した施設 👀
  • ペーパーレス化で業務効率アップした事業所 💻

確かに革新的!✨

  1. 🗣️ 石破総理の決めゼリフ(?)

でも石破さんが語ると「未来への希望!」じゃなく「役所の計画書を朗読」感が漂ってしまうのが残念ポイント。

「補助金を活用し、テクノロジー導入を支援してきた。今後は小規模事業所にも広げていく」

──うん、正しい。間違ってない。

でもなんでやろ、「石破節」で語られると、

「全国民よ、かみしめて聞け」みたいな威圧感に変換されるのは😂。

  • 🤔 現場の声はきっとこう
  • 「ペーパーレスはええけど、腰痛は改善されへんで!💢」
  • 「宿直なくても大丈夫って、ほんまに機械信用してええんか?💦」
  • 「補助金の書類が増えたら本末転倒やろ!📑」

😂 石破いじりまとめ

石破さんの語り口って、野球実況でいえば「逆転サヨナラ満塁ホームラン!」を、無表情で「ただいま1点が入りました」と伝えるようなもん。

そら現場もテンション上がらんわ。

とはいえ、表彰された施設は間違いなくスゴい👏

でも結局のところ、介護の最大のテクノロジーは「人にお金を払う」こと。

人件費アップこそ最強のAI(愛)やで💴❤️

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です