🛍️「介護=地味」なんてもう古い!FiBiが仕掛ける“ワクワク介護用品”革命

サムネイル

🎤 ニュースラップで聴く

「かいごようひんにおしゃれかぜ! わくわくかいごあぱれるのはなし」
(2分・にゅーすらっぷ)

介護用品っていうと――

「無地」「機能重視」「味気ない」

そんなイメージ、ありません?

でも今、その常識をひっくり返す動きが出てます。

介護用品の企画販売を手がける FiBi(フィービー) さんが、

“見て楽しい、使ってうれしい”介護グッズをネットで大展開中!

🎨「介護アパレル」という新発想

FiBiが掲げるのは**「シニアとそのご家族をつなぐ店」**というコンセプト。

羽鳥崇史代表いわく、

「介護用品だが、心の充足が得られる商品を展開していきたい。家族の絆や連帯感を作っていけるような商品を」

つまり、ただの道具じゃなく、気持ちがちょっと上がるアイテムにしたいってこと。

実際、施設でエプロンを嫌がる利用者が多いという現場の声を受け、

「つけたい!」と思えるデザインの介護用エプロンを開発。

🌸人気商品「ほほえみエプロン」

蝶や花、チェック柄などデザイン豊富。

もはやオシャレアイテムの域。

さらに約半年ごとに買い替えが必要だから、リピート購入が多いのも特徴。

「介護用品なのに、買い替えがちょっと楽しみになる」

そんな声も出ているとか。

👩‍💻買ってるのはどんな人?

  • 50代後半〜70代前半のパソコン・スマホ世代
  • 介護が必要な家族を持つ層が中心
  • 施設向け販売も検討中!

🏃アクティブシニア向け商品も

FiBiはエプロンだけじゃない!

スポーツ用品やアクティブシニア向けアイテムも展開中。

今後はさらに介護用品強化へシフトしていくそうです。

✨まとめ

  • 介護用品=地味の時代は終わり!
  • デザインで気分を上げる介護グッズがアツい
  • **家族の絆も深まる“介護アパレル”**という新カテゴリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です