🧓【人が足りん!】介護現場の7割「職員不足です」2024年度実態調査より

NewsRap
🎤 ニュースラップで聴く
「かいごのぎゅうよとじんざいじゅうたいラップ」(1分30秒・リズミカル解説)

公益財団法人介護労働安定センターが発表した2024年度介護労働実態調査によると、

全国の介護事業所の**約7割が「職員不足」**と回答。

全国1万7,089事業所を対象にした調査で、回答率は53%(9,044事業所)。

📉 不足している職種トップ3

  1. 訪問介護員 … 83%が不足
  2. 介護職員 … 69%が不足
  3. 看護職員 … 44%が不足

…訪問介護員はほぼ全国的に「足りない」状態。

そら、外回り+体力仕事+低賃金+責任重…で、人は集まりにくいわな😅

📊 離職率

  • 訪問介護員:11%
  • 介護職員:13%
  • 看護職員:16%
  • ケアマネ:10%

「やっと採用できた!」と思ったら、翌年にはいなくなってることも珍しくない現実…。

新人研修した頃には、また求人広告作ってる施設も多いで💦

🧲 採用方法と“効果”

よく使われる方法

  • ハローワークや福祉人材センター:67%
  • 職員に知人の紹介を依頼:66%
  • 有料職業紹介所を活用:42%
  • 民間求人サイトを活用:37%

効果があったと感じる割合

  • 職員の知人紹介:46%
  • 有料職業紹介所:45%
  • 民間求人サイト:41%
  • ハローワーク等:40%

つまり、「知り合いのツテ」が一番採用成功率高いってことやな。

結局、介護の世界は口コミ就職が最強っていうオチ🤣

💰 平均月収(賞与・残業代除く=額面)

  • 介護職員:23万2,560円
  • 訪問介護員:23万258円
  • 看護職員:29万93円
  • ケアマネ:25万7,862円

これ、額面金額やから、ここから社会保険料や税金が引かれる。

例えば介護職員の月収23万2,560円やと、

手取りは18万円台前半〜後半が多いはず。

「23万あるならまぁまぁやん?」と思っても、

実際に財布に入る額を見た瞬間、現実に引き戻されるパターンやな💸

📢 ブログ的まとめ

  • 介護現場は7割が「人足りません!」
  • 訪問介護員はほぼ全国的に人手不足
  • 採用は結局“知人紹介”が一番効く
  • 給料は額面と手取りで結構差がある現実
  • 国は「介護離職ゼロ」言うてるけど、まずは介護職離職ゼロをどうにかしてほしい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です