💥令和はハラスメント大喜利時代!?

〜「グレハラって何なん?」職場で聞こえるモヤモヤの声〜

最近やたらと耳にする「○○ハラ」。
セクハラ、パワハラ、マタハラ、スメハラ、そして…
🌀 グレハラ(グレーゾーンハラスメント)

え?「グレーなハラスメントって…なんやそれ?」と思ったあなた、正解です。
スタッフルームでもざわついてます。

記事によれば、
「上司が“飲み会はふつう全員参加だよ”と言った」だけで、
グレハラ判定される場合があるそうです。

もうここまでくると…

  • 「今日の天気いいですね」
    →「外出を強要された気がした」
    → グレハラです。☀️
  • 「○○さんって明るいよね〜」
    →「陽キャを押し付けられた気がした」
    → グレハラです。🔆

……って、
なんでもハラスメント認定される恐怖の時代。

ただ、誤解せんといてほしいのは、
ほんまに嫌な思いした人もおるし、
明らかに悪意ある言動もある。
だから「気をつけよう」ってのはわかる。

でもさすがに…
“何もできん・何も言えん・誰も笑えん”
ってなったら、職場が「戦場」になるで?

ここはひとつ、
ハラスメントを防ぎながら、
「会話する勇気」と「許し合う心」も育てていこうやないか。

グレハラ…ややこしいけど、
結局は“信頼関係と空気感”が大事って話やな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です