🐯**「貯金18で首位ターン!阪神、ちょっと強すぎん?」の巻**
🐯気づけば首位、気づけば貯金18、気づけば2位に9.5ゲーム差。
「え?そんな勝ってたん?」と他球団ファンが困惑する中、阪神ファンは静かにニヤつく前半戦の終幕。
監督に就任した藤川球児、しっかり名将の階段を登ってますやん。
でもね、最後の最後で油断したらアカン。
7回に5点差をまさかのドローに持ち込まれ、最後はサヨナラ負け。
「もうお祭りムード入ってたやろ!」とツッコミたくなる失速っぷり。
しかも、あの7回の悪送球…
「アウト2つ取れたはずやで!」と関西中の野球おじさんが茶の間で総ツッコミ。
「野球は流れやで」って、ほんまやな。
🎯打撃陣、ええ感じやけど…打率3割がゼロ!?
- 近本&中野の1・2番コンビ → 打率.292で超安定
- 4番佐藤輝 → 本塁打&打点の二冠王!
- 3番森下 → ホームランと打点でリーグ2位!
え、普通に強い。
でもセ・リーグ全体で打率3割越えが0人ってマジ?
「今のピッチャー、全員ダルビッシュやん」と言いたくなる〝投高打低〟な時代。
中野選手も「打ち方変えたら感覚がええねん」とポジ発言。
ついでに首位打者まで狙っちゃう?笑
🧠投手陣?バケモンです。
チーム防御率1.99って、ちょっと何言ってるかわからないレベル。
「点、取られへんやん」「いや、点あげへんねん」。
交流戦ではリリーフが少しバテたけど、それも今のうちに修正材料にしてしまうタイガース流。
なんやねんこの堅実さ。
📣藤川監督「一歩一歩やで」発言に阪神ファン「せやな(信仰)」
前半戦総括で「順調やけど、まだ道半ば」と語った藤川監督。
「勝つたびに冷静にならなアカン」って…人格者か。
ファンも「せやな」と頷きながら、心の中で「でも優勝してな?」とプレッシャーを送る。
🔥後半戦の注目ポイント
- あの1敗をどう活かすか?
- ストライクゾーンの広さにどう対応するか?(時短ストライク対策)
- ファンは9.5ゲーム差を「逆に怖い」と感じている
- 「メークドラマ」はもう見とうないんや!
🏁締めの一言
「勝って兜の緒を締めよ」やなくて、
「勝って藤川の髪型を整えよ」ぐらい慎重に。
後半戦もギアを入れ直して、悲願のアレを目指して突っ走れタイガース!