🌀「2025年7月5日、日本で大地震が起きる」ってホンマなん!?
「ちょっと待ってや。7月5日に日本で大地震って、誰が言うてん。」
そう思わずツッコミ入れたくなるようなウワサが、今年に入ってからSNSやYouTubeで流れてきまして。なんでも「7月5日に日本でとんでもない災害が起きるらしいで」っちゅう話。しかもそれ、香港や台湾の人らが本気で心配してくれてるって、どないなってんねん。
📚 元ネタは…まさかの“夢をもとに描いた漫画”!?
発端は、日本の漫画家・たつき諒さんが描いた『私が見た未来 完全版』という作品。
その中で、「2021年7月5日にこんな夢見たで」って話が描かれてるんやけど…
内容がちょっと不穏で、「南の海が盛り上がって、日本に大災害が来るような夢」やったと。せやけど!作者さん自身がインタビューなどでこう言うてます。
「これは予知やなくて、夢を見た日を描いただけなんです。」
…ほんまそれ。
ところが海外ではこの部分だけ独り歩きしてもうて、「7月5日に災害が起こる」って都市伝説に進化してもうたわけですわ。
🌏 デマ、東アジアを駆け巡る
びっくりするぐらい影響あったんよ。
台湾や香港では風水師が取り上げたり、YouTuberが「これはヤバい!」って煽ったりで、**“7月5日に日本行ったらあかん”**ムードに。
実際、日本への旅行を控える動きも見られ、香港からの訪日数が前年比で1割以上減少。
一部路線では9月以降の運休も決定してるとのこと(徳島・米子など)。
👓 専門家のツッコミが秀逸
信州大学の菊池教授いわく、
「人って、科学より感情で動くから、不安になるとデマでも信じてしまう」
なるほどなー…って納得しかけたけど、それってよう考えたら**“関西のおばちゃんの井戸端会議”と変わらんやん**!
「○○のスーパー、明日キャベツ1玉10円やって!」みたいな感じで広まるのと、構造一緒やねん。
⛑️ 気象庁の公式見解は?
気象庁も会見で、
「科学的に、日時や場所を特定した地震予知は不可能。今回の噂には根拠がありません」
ときっぱり否定してくれてます。
野村長官、ほんまお疲れ様です。
🐙 まとめ:予言よりも防災やで!
というわけで、今回の「7月5日地震説」は、**夢とウワサが合体して勝手に歩き出した“都市伝説のゾンビ”**みたいなもんでした。
でもな、
笑い話にしながらも、こういう話題が出るたびに「非常袋どこやっけ?」「水の備蓄まだいける?」とか確認するきっかけになったら、それはそれで意味あるんちゃうかな、とも思うんです。
備えあれば憂いなし。予言よりも現実対応やで。